大砂漠の巡礼 攻略
軽くやってみたけど、ちょっと課金の費用対効果が厳しめかも。
4000円課金した結果。
探索はとりあえず100個まで上限だから、常に使い切った状態が望ましい。派遣もフルで仲間を使い切って放置がベター。短縮は結晶石と課金のパックでのみ使用可能。
探索の仲間選択画面はこんな感じ。必要パワーに合わせて仲間を組み合わせで選択していきます。
探索回数を増やすには、コンパス(結晶石20)で買えるけど、焦らなくていい。課金者くらいしか使用しない。
一応、産地S出ました。そこそこ課金する人はコンパス(結晶石20)を使って、産地Sを出して産地Sを短縮しまくると良い。
微課金者勢の私からすると、1時間につき1砂時計を使うので、産地が6時間だから、5時間経過したら1アイテム使用or4時間経過したら2アイテム使用などして調整するのが良いと思われる。これでアイテム使用を節約できる。
4160円(3200円+800円+160円)で砂時計が165個。1日で165個使用すると仮定すれば、私は25個同時進行できるが、コスパの良いAを25個は回せない。とりあえず、考察していく。
- 産地B
アイテム@スイカ、古代の部品、砂魚
10@必要POW:327.8万:1アイテム@32.78万 - 産地A
アイテム@スイカ、古代の部品、砂魚
40@必要POW:874.2万:1アイテム@21.855万
50@必要POW:1092万:1アイテム@21.84万
60@必要POW:1311万:1アイテム@21.85万
75@必要POW:1639万:1アイテム@21.8533万
100@必要POW:2185万:1アイテム@21.85万 - 産地S
アイテム@スイカ、古代の部品、砂魚
300@必要POW:6556万:1アイテム@21.8533万 - 結論
MAX短縮する:300、100を選ぶ
1~3時間短縮する:75~300を選んで放置し、最後に短縮。
短縮しない:50を選ぶが、A~SであればOK。Sのコスパを考えれば、Aのみで良いと思われる。 - 個人的に・・・
探索を使い切り、300、100はMAX短縮。
40~75は1~3時間or6時間経過待って砂時計アイテムを節約しようかなと考える。
結晶石を節約するなら寝る前に10にも仲間派遣しとくのが良いかな。
結晶石少なくなってきた・・・。